スポーツAIカメラで
施設DXはもっと簡単に
始められる!

STADIUM TUBEならスポーツ施設のDXを
簡単に始められます。
スポーツの試合映像の自動撮影・制作から、映像
コンテンツを活用した マネタイズ機能、施設設備
のDXなど様々なメニューをご提案いたします。

スポーツAIカメラで
施設DXはもっと簡単に始められる!

STADIUM TUBEならスポーツ施設のDXを簡単に始められます。
スポーツの試合映像の自動撮影・制作から、映像コンテンツを活用した
マネタイズ機能、施設設備のDXなど様々なメニューをご提案いたします。

\指定管理事業者・民間施設運営者の方/
こんなお悩みはありませんか?

  • なるべくコストや
    負担をかけずに
    新しい仕組みを導入したい
  • 施設の新たな収益方法を
    検討したい
  • 施設設備のDXが必要だが
    何から始めたら
    いいかわからない

STADIUM TUBEで
できること

  • スポーツAIカメラなら
    映像の撮影からコンテンツの
    編集
    制作までを無人で行います

    スポーツ施設に設置するだけで、無人でスポーツ映像の撮影編集からWeb配信を可能にするAIカメラシステム「Pixellot」をはじめとし、施設予約や施設設備のDX化を手軽に始められます。

  • マネタイズのイメージ
  • 映像コンテンツの活用で見守り
    から
    収益化まで施設の新たな
    価値を
    開花させます

    STADIUM TUBEではスポーツ映像を活用した様々なオプション機能をご用意。
    保護者向けの見守り機能や、Webサイトでの広告挿入、映像販売などよる収益化機能など用途に合わせた様々な手法をご提案します。

  • 従来の業務をDXするオプション
    機能で施設管理の負担を削減

    施設予約システムなど従来のタスクをデジタル化するオプション機能をご用意。
    また予約システムをスポーツAIカメラシステム「Pixellot」と連携し、AIカメラの利用予約と紐づけることで、より運用の負担を削減することが可能です。

  • 施設予約のイメージ

導入事例

レアル・マドリード・ファンデーション・フットボールスクール
東京晴海校さま

  • レアル・マドリード・ファンデーション・フットボールスクール
東京晴海校さま

    レアル・マドリード・ファンデーション・フットボールスクール
東京晴海校さま
  • AIカメラだからこそ見える視点が
    サッカーの練習の幅を広げてくれました。

    太田 誠コーチ
    スクールではどのようにSTADIUM TUBEを活用していますか?
    撮影した映像を流しながら振り返りや座学を行なっています。
    レアルではオフ・ザ・ボールと呼ばれる、「ボールを持っていない時間に何をするか」をとても大事にしているのですが、
    AIカメラの「上から俯瞰した映像」を使うことで、スクール生はピッチ上の自分の目線とは異なる視点で、客観的に見た自らの動きや距離感を理解することができます。
    また選手を追うAI追尾モードとコート全体を映すパノラマモードを切り替えながら試合の振り返りができるのも非常に便利です。

    保護者向けにはどのようなサービスを提供していますか?
    レッスンのLIVE配信や有料アーカイブ配信をご提供しており、現地に行けなくてもお子様の活躍の様子を見守っていただけます。

    STADIUM TUBEの導入メリットを教えてください。
    普通の定点カメラでは撮影できない視点を取り入れることで、練習内容の幅が大きく広がりました。またそれを人手の負担をかけずに実現できるのが非常にメリットだと思います。

他にもこのような企業様に
ご活用いただいております

その他の事例はこちら

おすすめご利用プラン

  • S3モデル

    S3モデル

    LIVE配信可能なAIカメラ最新機種
    3眼レンズで屋内外の両競技の
    撮影に対応可能

  • 配信プラットフォーム機能のイメージ

    配信プラットフォーム機能

    Webページ制作CMSがついた
    配信プラットフォーム機能

  • 施設予約のイメージ

    施設DX機能

    施設予約システムなど
    オンライン・オフライン
    双方からのDXが可能

サービス・プランの詳細はこちら

よくある質問

Q. 撮影可能なスポーツは何ですか?

A. AIカメラの撮影対応スポーツは、サッカー、バスケットボール、バレーボール、野球等の16競技です。(※機種によって異なります。)
詳しくはこちらをご覧ください。
このほかにIPカメラを使った配信実績もございますので、まずはお気軽にお問い合わせください。

Q. マネタイズ機能にはどんなものがありますか?

A. アドサーバー「AdButler」では、配信Webサイト上のバナー広告や、試合映像のプレロール動画広告機能をつけることが可能です。
また配信映像への課金視聴機能や、施設で撮影した映像の販売機能などもございます。詳しくはお問い合わせください。

Q. 大会を複数のコートで撮影したいです。

A. AIカメラ1台で撮影編集できるのは1コートです。
大会時など複数コートで試合を行われる場合の配信では、Airモデルなどの可搬型カメラの併用をお勧めしております。
スポットでのレンタルご利用も可能なので、お気軽にご相談ください。

Q. 複数の配信Webサイトを作成したいのですが可能ですか?

A. 可能です。配信プラットフォーム機能では簡単に複数のオリジナルの配信サイトを作成いただけます。
関係者・保護者用、また大会・競技・種別ごとなどでサイトを分けていただくことが可能です。

よくある質問をもっと見る