スポーツの映像配信は
AIの力でもっと楽になる!

スポーツを自動で撮影編集できるAIカメラ
Pixellotを用いた、 スポーツDXソリューション
STADIUM TUBEが 新しいスポーツ映像コンテンツ
の提供手段をご提案します。


スポーツの映像配信は
AIの力でもっと楽になる!

スポーツを自動で撮影編集できるAIカメラPixellotを用いた、
スポーツDXソリューションSTADIUM TUBEが
新しいスポーツ映像コンテンツの提供手段をご提案します。

\スポーツチーム・協会の担当者、メディア運営者の方/
こんなお悩みはありませんか?

  • 試合映像をWeb配信
    したいが
    人員や
    コストと見合わない
  • 会場に来られない人
    にも
    試合の映像や
    情報を届けたい
  • スポンサーや
    広告主が満足
    する
    広告枠をつくりたい

STADIUM TUBEで
できること

  • 撮影や映像編集担当が
    いなくても大丈夫
    AIカメラが全て自動で行います

    AIが競技に合わせたカメラワークを学習しており、このような映像の撮影編集、そして配信までをカメラ1台で自動で行います。
    施設に常設する場合は遠隔から操作することも可能です。

  • 配信Webページのイメージ
  • 専門知識なしで誰でも簡単に
    オリジナルの配信Webページを
    作成できます

    STADIUM TUBEの配信プラットフォーム機能なら簡単に配信先のWebページを作成することができます。
    また既にお持ちのメディアやSNSとの連携も可能です。

  • スポンサー獲得や
    ファンを盛り上げる
    多彩なオプション機能をご用意

    配信時に広告を挿入したり、配信ページに会員機能をつけたり、目的に応じた様々なオプション機能を追加可能です。

  • オプション機能のイメージ

導入事例

NTT西日本野球部さま

  • NTT西日本野球部さま
  • 映像配信を通して、私たちの活動を
    より身近に感じてもらえる。

    NTT西日本硬式野球部 河本監督コメント
    想像していたよりも高画質で、打球もしっかり追ってくれていました。映像配信を通して私たちの活動をより身近に感じてくれるのではないかと期待しています。
    配信を予定している社員の方には普段公開されないオープン戦などを見ていただき、実際の試合にも応援に来ていただけると嬉しいです。またチームとしては映像から試合場面での課題を抽出し、普段の練習へ活用していきたいです。
    社会人野球、学生野球の様々なチームで活用できるサービスだと思うので、実際に自分たちで活用して良かった点などを周りに共有していきたいと考えています。
    監督へのインタビュー動画はこちら

他にもこのような企業様に
ご活用いただいております

その他の事例はこちら

おすすめご利用プラン

  • S3モデル

    S3モデル

    LIVE配信可能なAIカメラ最新機種
    3眼レンズで屋内外の両競技の
    撮影に対応可能

  • 配信プラットフォームのイメージ
  • マネタイズのイメージ

    配信プラットフォーム機能

    Webページ制作CMSがついた
    配信プラットフォーム機能

  • マネタイズ機能

    広告挿入や映像コンテンツ販売
    などの収益化が手軽に実現可能

サービス・プランの詳細はこちら

よくある質問

Q. 撮影可能なスポーツは何ですか?

A. AIカメラの撮影対応スポーツは、サッカー、バスケットボール、バレーボール、野球等の16競技です。(※機種によって異なります。)
詳しくはこちらをご覧ください。
このほかにIPカメラを使った配信実績もございますので、まずはお気軽にお問い合わせください。

Q. スポットでの大会配信の依頼は可能ですか?

A. 可能です。まずはお気軽にご相談ください。
競技や会場などの環境によっては撮影配信の内容をご相談させていただく場合がございます。
過去の配信実績についてはこちらをご参照ください。

Q. 自分たちが保有するメディアやSNSに映像を流せますか?

A. 可能です。STADIUM TUBEをご導入いただいた場合、映像の著作権はお客様の帰属となります。
配信時の肖像権等の権利処理はお客様で行なっていただくこととなります。

Q. STADIUM TUBEを自分たちのサービスで使用することは可能ですか?

A. テレビや新聞などのメディア事業者様、またスポーツ施設やスクールの運営会社様などでの、マネタイズを目的としたご導入実績がございます。詳しくはお問い合わせください。

よくある質問をもっと見る